日本食糧新聞社 「食品新製品トレンド」厳選! 注目の新製品コーナー
編集部がセレクトした、この1年間の「注目の新製品」。
【食品の消費マインドを掴む9のカテゴリー】に分類して展示紹介します。
会場:東8ホール 「グルメ・トレンド2025」A会場
【食品の消費マインドを掴む9のカテゴリー】
番号 | カテゴリー | 詳細 |
---|---|---|
1 | 変化する健康訴求 -買うのも食べるのも楽しく- | 健康の押しつけばかりではない「楽しい買い物」になる「楽しい健康訴求」 |
2 | 日本らしい風味に惹かれる DNA -うまみやだし、酸味が決め手!- | 日本人は、「だし」という言葉に弱い! 心身が満たされる栄養素がそこにある |
3 | あのブランドがこうなった -信頼のもとで売り手も買い手もチャレンジ- | 一朝一夕ではない認知度と信頼感を基にチャレンジングな商品を市場へ |
4 | 便利が止まらない -便利の先に新たなおいしさを- | 包丁を使いたくない、洗い物をしたくないの「したくない欲求」を解消 |
5 | スゴいアイデアこそが食を楽しくする -豊かな食文化の創造へ- | 消費者が考えもつかなかった食品を思いついて提供するのも、日本の特徴 |
6 | 甘いものがほしい欲求に素直に従う -癒やしと活力のもと- | 溶けるような甘味に浸り、自分を甘やかし、明日への活力につなげよう |
7 | ピンポイント素材で目的ある摂取を -若者にはブドウ糖が大人気- | 集中力を高める目的で、若年層、特にテスト前の学生にブレイク中 |
8 | 味付けがセオリーを超えてきた -そこに概念の壁はない- | 「この食品ならこういう味でしょ」という固定観念やセオリーはそこにはない |
9 | おかしな菓子パンが可笑しい -驚きと期待とワクワク感と- | 見慣れたデザインが店頭を賑わせる「いつものあのお菓子が菓子パンに!」 |
<月刊「食品 新製品トレンド」web サイト>
https://news.nissyoku.co.jp/foodtrend/foodtrend-magazine